介護福祉士・介護員
基本給・職務手当 | 規定による |
家族手当 | 配偶者 10,000円、子 5,000円、その他同居扶養家族 2,000円 |
住宅手当 | 10,000円(名義人・賃貸契約者で世帯主に限り) |
保育手当 |
第1子 20,000円、第2・3子 10,000円(第3子を限度)無償化対象の場合は実費相当額 |
通勤手当 |
実費支給(上限 20,000円)、マイカー通勤可 |
その他の手当 |
年末年始手当 12/29午後~1/3の勤務者に支給 休日手当 土曜日 500円、日曜・祝日 700円 夜勤手当 |
燃料手当 |
世帯主 13,250円、準世帯主 8,100円、非世帯主 4,500円 |
賞与 |
7月・12月(年2回) 前年実績 基本給の3.5カ月分/年 |
昇給 |
前年実績 4月 700~1,000円/月 |
勤務条件 |
日勤 8:45~17:00(休憩60分) 夜勤 16:30~9:30(休憩60分、仮眠180分) 遅番 11:00~19:15(休憩60分) |
休日・休暇 |
休日 110日/年(シフト制で毎月9日以上) 有休休暇 6カ月経過後に10日(3か月後~6カ月後に期限付き有給休暇2日付与) 夏期または冬期休暇 3日/年 看護休暇 7日/年 小学校卒業前の子どもが対象(子ども2人以上は8日) 病気休暇 3日/年(職員が病気療養のために勤務できないと認めた場合に取得可) 慶弔休暇規定あり |
定年・再雇用制度 |
条件あり |
退職金制度 |
勤続3年以上から支給 |
提出書類 |
履歴書、資格証(免許証等) |
選考方法 |
提出書類と面接により合否を決定します。 |
応募方法 |
お電話またはメールにてお問い合わせください。 電 話 011-667-8111(担当 種田) メール rouken-jim@seiwa-kai.or.jp |
その他 |
直接応募された方を対象に入職お祝い金支給制度があります。(条件あり)。 |
支援相談員(社会福祉士 または 社会福祉主事)
基本給・職務手当 | 規定による |
家族手当 | 配偶者 10,000円、子 5,000円、その他同居扶養家族 2,000円 |
住宅手当 | 10,000円(名義人・賃貸契約者で世帯主に限り) |
保育手当 |
第1子 20,000円、第2・3子 10,000円(第3子を限度)無償化対象の場合は実費相当額 |
通勤手当 |
実費支給(上限 20,000円)、マイカー通勤可 |
その他の手当 |
年末年始手当 12/29午後~1/3の勤務者に支給 休日手当 土曜日 500円、日曜・祝日 700円 |
燃料手当 |
世帯主 13,250円、準世帯主 8,100円、非世帯主 4,500円 |
賞与 |
7月・12月(年2回) 前年実績 基本給の3.5カ月分/年 |
昇給 |
前年実績 4月 700~1,000円/月 |
勤務条件 |
日勤 8:45~17:00(休憩60分)
|
休日・休暇 |
休日 週休2日制(土曜、祝日 交代による出勤あり)、年末年始(12/29-1/3) 有休休暇 6カ月経過後に10日(3か月後~6カ月後に期限付き有給休暇2日付与) 夏期または冬期休暇 3日/年 看護休暇 7日/年 小学校卒業前の子どもが対象(子ども2人以上は8日) 病気休暇 3日/年(職員が病気療養のために勤務できないと認めた場合に取得可) 慶弔休暇規定あり |
定年・再雇用制度 |
条件あり |
退職金制度 |
勤続3年以上から支給 |
提出書類 |
履歴書、資格証(免許証等) |
選考方法 |
提出書類と面接により合否を決定します。 |
応募方法 |
お電話またはメールにてお問い合わせください。 電 話 011-667-8111(担当 藤岡) メール rouken-jim@seiwa-kai.or.jp |
その他 |
直接応募された方を対象に入職お祝い金支給制度があります。(条件あり)。 |
介護支援専門員
基本給・職務手当 | 規定による |
家族手当 | 配偶者 10,000円、子 5,000円、その他同居扶養家族 2,000円 |
住宅手当 | 10,000円(名義人・賃貸契約者で世帯主に限り) |
保育手当 |
第1子 20,000円、第2・3子 10,000円(第3子を限度)無償化対象の場合は実費相当額 |
通勤手当 |
実費支給(上限 20,000円)、マイカー通勤可 |
その他の手当 |
年末年始手当 12/29午後~1/3の勤務者に支給 休日手当 土曜日 500円、日曜・祝日 700円 |
燃料手当 |
世帯主 13,250円、準世帯主 8,100円、非世帯主 4,500円 |
賞与 |
7月・12月(年2回) 前年実績 基本給の3.5カ月分/年 |
昇給 |
前年実績 4月 700~1,000円/月 |
勤務条件 |
日勤 8:45~17:00(休憩60分) |
休日・休暇 |
休日 週休2日制(土曜、祝日 交代による出勤あり)、年末年始(12/29-1/3) 有休休暇 6カ月経過後に10日(3か月後~6カ月後に期限付き有給休暇2日付与) 夏期または冬期休暇 3日/年 看護休暇 7日/年 小学校卒業前の子どもが対象(子ども2人以上は8日) 病気休暇 3日/年(職員が病気療養のために勤務できないと認めた場合に取得可) 慶弔休暇規定あり |
定年・再雇用制度 |
条件あり |
退職金制度 |
勤続3年以上から支給 |
提出書類 |
履歴書、資格証(免許証等) |
選考方法 |
提出書類と面接により合否を決定します。 |
応募方法 |
お電話またはメールにてお問い合わせください。 電 話 011-667-8111(担当 藤岡) メール rouken-jim@seiwa-kai.or.jp |
その他 |
直接応募された方を対象に入職お祝い金支給制度があります。(条件あり)。 |